1999年以前の実績
 

ホーム
上へ
1999年以前の実績
2000年活動実績
2001年活動実績
2002年活動実績
2003年活動実績
2004年活動実績
2005年活動実績
2006年活動実績
2007年活動実績
2008年活動実績
2009年活動実績
2010年活動実績
2011年活動実績
2012年活動実績
2013年活動実績

塾長講話 塾長 堀口良輔

整理番号

表  題

年月日 

場 所

K-1

「危ない会社の見分け方」 1997/3/15 港区立商工会館 
<定例総会>

K-2

「建設業の財務内容」 1997/9/20 中央区立佃区民館

K-3

「グローバル・エコノミーヘの対応迫られる 1997/10/18 中央区立佃区民館

K-4

「2001年経済シナリオと98年度の展望」 1997/11/15 中央区立佃区民館

K-5

<総括講話>「情報技術からの戦略的発想」 1997/12/20 中央区立佃区民館

K-6

「業績不振持の決算対策」 1998/2/21 中央区立佃区民館

K-7

「環境問題への取り組みが今後の企業の盛衰を決める」 1998/3/21 中央区立佃区民館

K-8

「価値創造の経営」 1998/4/18 中央区立佃区民館

K-9

「21世紀・雇用・労働のシナリオ」 1998/5/16 中央区立佃区民館

K-10

「21世紀産業構造のシナリオ」 1998/6/6 中央区立佃区民館

K-11

「長期戦略経営計画と研究開発政策」 1998/10/17 中央区立新場橋区民館

K-12

必ず成功する企業体質改善計画の立て方と実施法 1998/12/19 中央区立佃区民館

K-13

「アメリカに見る顧客満足とは」 1999/6/20 ちとせ荘(湯河原)

K-14

・・・・・    
       
       
       
       
・・・ ・・・・・    

研究発表

整理番号 表   題 発表者 年月日  場所
1 ヒューマンウエア・イノベーション 岩田和保  1997/1/21 第80回全国経営者大会分科会 帝国ホテル
2 ハイスピード変化対応の生産体制づくりのキーポイント 森 一雄 1997/4/19 中央区立佃区民館
3 経営資源としての時間を考える 岩田和保 1997/5/17 中央区立佃区民館
4 「健康と科学」講演と臨床実験 茂木敏雄 1997/6/21-22 千葉県海外職業訓練協力センター
5 失敗しない商品開発ノウハウ 中島康博 1997/7/15 第81回全国経営者大会分科会 帝国ホテル
6 建築業に於ける体験的新規事業について 角本邦久 1997/9/20 中央区立佃区民館
7 健康と食を考える 久保井将雄 1997/10/18 中央区立佃区民館
8 企業システム相互援助構想(提案)(情報システム・物流システム・通信ネットワーク) 吉田一男氏(株)マルマン部長 1997/12/20 中央区立佃区民館
9 経営者の危機意識と行動力が人材を育てる 西海紀久男 1998/1/20 第82回全国経営者大会分科会 帝国ホテル
10 確定申告について 平沢永助 1998/5/21 中央区立佃区民館
11 みんなで環境問題を考えよう 後藤利雄 19983/21 中央区立佃区民館
12 「ベンチマーキング」企業業績工場を目指して 宝月 明 1998/4/18 中央区立佃区民館
13 「熟練について考える」組織活性の核になるためには何が必要か 野川栄一 1998/5/16 中央区立佃区民館
14 気とDNA 茂木敏雄 1998/6/6-7 湯河原 ちとせ荘
15 日本と欧米のビジネス行動における比較 中島康博 1998/7/18 中央区立佃区民館
16 あらゆるリスクに対応する企業の危機管理と危険管理 加藤忠雄 1998/7/24 第83回全国経営者大会分科会 帝国ホテル
17 病院情報ネットワークと医療画像システムについて 辻堂和彦 1998/9/19 中央区立佃区民館
18 波動の位置付けとビジネスについて 茂木敏雄 1998/10/17 中央区立新場橋区民館
22 健康・環境を考える 野川栄一 1999/3/20 中央区立佃区民館
26 国際会計基準による連結決算いついて 加藤忠男 1999/6/19 ちとせ荘(湯河原)
27 「原点とは」(創業精神を忘れた経営者たち) 宝月 明 1999/6/19 ちとせ荘(湯河原)
28 「情報論理」(グローバルネットワーク活用におけるビジネスリスクマネジメント) 富樫慎一 1999/6/20 ちとせ荘(湯河原)

  上記のドキュメントを必要とする方は実践塾までメールをください。


Web designed by The Jissen juku

このウェブについての質問およびコメントのある方は
ウェブマスター宛てにメールください。